サイト名:0+1= 不動産 情報 用語集
アドレス:http://faq.ps4.jp/hudousan/
アドレス:http://faq.ps4.jp/hudousan/
仮装売買:かそうばいばい 解説
仮装売買:かそうばいばい
仮装売買とは、売買の意思がないのに相手方と通謀して売買を仮装する行為のこと。
虚偽表示あるいは仮装行為の典型的な例で、仮装譲渡の一種。
たとえばAが自己所有の不動産の差押を免れる為に、知人Bに頼んでその不動産をBに売ったことにし、登記をBの名義に移すような場合。
このような売買は無効だが、当事者はその無効をもって善意の第三者(Bからさらに譲受けたCなど)には対抗できない(民法94条)。
つまり、AはCにはその仮装売買の無効を主張して、不動産を取り戻す事ができない。
第三者が保護されるためには、単に善意(仮装売買であることを知らないこと)であれば足りるのか、無過失が必要ではないのか、さらにその登記名義をも得ている必要があるのではないかが争点に。
判例、通説ではいずれも不要とし、善意を要求するのみ。
スポンサードリンク
その他の関連ページ
◆過疎:かそ
◆片流れ屋根:かたながれやね
◆不動産 用語集 トップ